果樹栽培TOP ≫ グミの木の栽培方法
グミはグミ科の植物で落葉樹と常緑樹があり、落葉樹は耐寒性がありますので日本全国で栽培が可能です。
種類もびっくりグミ(ダイオウグミ)、夏グミ、秋グミ、寒グミなどがあります。
グミの木はそんなに大木にならないので庭に植えるのにも適しています。また、鉢植えでも
苗木から3年ほどで実が成りますのでベランダで鉢植えでも栽培できます。
果実は6月から7月ごろになると実がなって赤い色になると生で食べられます。
少し渋みがありますが、熟していると甘くおいしいく食べられます。
グミの果実がならない時にはジベレリンという植物ホルモン剤を1万倍に希釈して満開時と満開二週間後に散布するといっぱいなります。
グミをはじめて育てる場合には苗木から育てるのが良いと思います。苗木は街の花屋さんでは置いていないかもしれませんが
取り寄せを頼めると思います。また、少し大きなホームセンターなどで探すと置いているところがあると思いますので電話などで問い合わせてみて下さい。
また、インターネットで探すと扱っているお店がいっぱい出てきますので送料はかかりますが自宅まで送ってくれるので手間が省けてよいかも知れません。
(写真提供:フォトライブラリー)
グミの木を植木鉢で育てる
グミの木を挿し木で増やす
グミの花と実がつきました
グミの木を植木鉢で育てる栽培記録です。
グミの育て方 庭植え
グミの解説と育て方・栽培方法を解説しているサイトです。
グミの育て方(自然と暮らすガーデニング)
グミの解説と育て方・栽培方法を解説しているサイトです。
夏茱萸(なつぐみ)、唐茱萸(とうぐみ)
夏茱萸(なつぐみ)、唐茱萸(とうぐみ)の写真が豊富なサイトです。